中古一戸建てに住んでいるオリューです
おうちにコウモリがいるかも、と悩んでいませんか。
私は中古一戸建て購入当初からコウモリ被害に悩んでいます…。
これまでコウモリ対策で試行錯誤してきました。
今回は我が家で試したコウモリ対策と、実際に効果があったものをご紹介します。
- 効果があったコウモリ対策
- 効果がイマイチだったコウモリ対策
- コウモリ対策のために実施したこと
コウモリに悩んでいる方は是非最後までご覧ください。
※小さく映っている程度ですがコウモリのフンの写真がありますので苦手な方はとばしてください。
効果があった軒下・屋根裏のコウモリ対策
我が家の場合、軒下→通気口の穴・軒下と屋根のスキマ→屋根裏へと侵入していました。
業者さんに依頼した際に通気口の穴やスキマをふさいでもらったのですが、軒下と屋根の間にもスキマが多くあります。
全てふさいでしまうと屋根裏の通気が悪くなってしまうとのことで、完全にふさぐことは断念しました。
その上でこちらのコウモリ対策をしました
- コウモリ忌避スプレー
- 防虫ネットを軒下に張る
- 侵入口をふさぐ(部分的)
コウモリ忌避スプレー
コウモリ対策グッズでよく目にするのがこちら、コウモリ用の忌避スプレーです。
コウモリを追い出すために使用します。
コウモリ専用なので安心して使えました。
ハッカ臭なので不快ではありませんが、家中このニオイに…。
(1日たてば消えました)
効果は約3~6時間と短いです。
使ってから2日後にはコウモリが家に来たことを確認したので、このスプレーだけでは不十分でした。
スプレーで追い出した後さらに対策が必要
防虫ネットを軒下に張る
この方法はコウモリ対策としてはあまり出てこないかもしれませんが、我が家の場合は効果がありました。
(→後日コウモリの侵入アリ。下記の追記参照)
軒下を覆うようにして、ステープルで打ち付けて留めました。
この方法のメリット・デメリットはこちら。
ネットを張る前後でコウモリの様子を確認しました。
張った後は軒下に止まれず、最終的には諦めて別の場所に行くコウモリもいました。
ネットに何度も当たりながらも入ろうとしていてかなりしつこかった…
一度に全面覆ってしまいたかったのですが、難しい&危険なので慎重に行っています(主に夫)。
ネットを張っていない部分があり、そこから侵入してしまうので折を見て対策をすすめていこうと考えています。
自分で行うには難易度が高いですが、効果はありました
追記:ネットのスキマがあるとコウモリが侵入
ネットを取り付けてから1か月弱ですが、スキマが大きい部分からコウモリが侵入してしまいました。
ネットを這って軒下に侵入しました。
スキマができるだけ無いようにしたいですがなかなか難しい…。
スキマが大きいところからは侵入してしまいました。
侵入口をふさぐ(部分的)
コウモリを追い出した後、スキマをコーキングでふさぎます。
スキマを埋めればコウモリが侵入できなくなります。
我が家の場合全てのスキマを埋めるのは難しかったので、コウモリの侵入口にコーキングをしました。
狭い場所、高い場所での作業は難しく、劣化も気になります。
■コーキングの寿命
使用する種類にもよりますが、一般的に5~10年です。
株式会社ミヤケン
スキマがあるとコウモリが侵入するので対策を!
軒天のリフォーム
私にとって最終手段の軒天リフォーム。
外壁塗装をするタイミングで軒天のリフォームも同時に行いました。
軒天のリフォームによって軒下のスキマがなくなり、コウモリが侵入できなくなりました!
コウモリに悩まされて3年以上、長い戦いがやっと終わりました…。
効果がイマイチだった軒下・屋根裏のコウモリ対策
試してみたけれど効果がなかった、イマイチだった対策はこちら。
- ライトを当てる
- ネズミ用忌避剤(ゲルタイプ)
- ネズミ用忌避剤(くん煙剤)
- 超音波発生器
- ライトを当てる
-
光を当てると逃げるという情報を目にしたので試してみたのですが、効果なし。
強い光を当てれば逃げたのかもしれませんが2階の軒下では難しく、電源もないため断念。 - ネズミ用忌避剤(ゲルタイプ)
-
屋根裏にいくつかおいておきましたが、コウモリは相変わらず来るので効果なし。
- ネズミ用忌避剤(くん煙タイプ)
-
こちらも屋根裏で使用してみました。
効果は一時的にはあったのかもしれませんが、その後コウモリが家に来ていたので継続的な効果はなさそうです。 - 超音波発生器
-
超音波発生器を天井近くに設置してみましたが効果は感じられず…。
コウモリの弱点はハッカ・ナフタレンのニオイ
みんなのコウモリ駆除屋さん
光や超音波、磁石はコウモリ対策の効果を期待できない
コウモリの弱点はハッカ臭とのこと。
ネズミ用忌避剤にもハッカが含まれていたので使ってみましたが効果は実感できず。
効果のあるものになかなか出会えません
コウモリ対策のために実施したこと
コウモリ対策をするにあたり、実施したことがあります。
それは「コウモリの観察」です。
(近づくのは危険なので遠くから眺める)
具体的にはこのような感じです。
- 朝方(夏は5時前後)外に出て、コウモリが家の近くを飛んでいないか確認
- 家の周りを飛んでいるコウモリの数を確認
- 家のどこにコウモリが入るか確認
「防虫ネットを軒下に張る」という対策をしていましたが、張っていないところからコウモリが侵入してしまうことを確認。
コウモリが入った場所を夫に伝え、ネットを張るというようにしていました。
(コウモリがいない状態でネットを張らないと、家の中で死んでしまう可能性があるので注意)
可能なら自分で見て確かめるのがオススメ
まとめ:軒下・屋根裏のコウモリ対策は安全を守って行う
今回は、我が家で行った軒下・屋根裏のコウモリ対策についてご紹介しました。
- コウモリ忌避スプレー
- 侵入口をふさぐ(部分的)
- 防虫ネットを軒下に張る
軒下や屋根裏での作業は危険ですので、安全を守って行ってください。
ご自身で行うのが無理だと判断したら、業者さんに一度相談することをオススメします。
コメント